鍼灸にはどんな効果がありますか
当院の鍼の効果は全身のバランス調整をし、免疫力と代謝循環を高めてくれます。これは、身体の弱っている人には大変重要なことなのです
また、鍼治療における最大の利点は自分が本来持っている病気を治す力を最大に生かし、局所だけを見るのではなく、全身のバランスを整えることにあります。
そのため、薬物などにみられる副作用を心配することもなく、安心して治療が受けられます
。また、生活習慣病等さまざまな疾病を予防する手段として鍼治療は特に有効です。

何故鍼灸は必要なのですか
鍼灸治療は首や肩、腰、膝のコリと痛みなどの整形疾患にのみ効果的と思われがちですが、いろいろなつらい症状や病気に効果があります。中医薬大学付属病院では、ほぼ全ての疾患に対して鍼灸治療を行います。何故鍼灸は色々な症状に対応できるのでしょうか。古代伝統医学には自然環境と同じように人体臓腑にも陰と陽があり、体内臓腑の生理活動には五行のような相互作用関係が存在しています。陰陽と五行の相互作用のバランスが崩れると、伝統医学の病理状態と考えられます。当院の治療は、長期間の実践経験を基に鍼灸と内気功で五臓六腑と繋がるツボと経絡を刺激しながら、内臓間エネルギーのバランスが取れるよう手助けしていきます。
鍼の研究は欧米で盛んになっています。驚いたことに、鍼の研究はPNASとnatureなど一流研究誌に掲載されているのです。
わたし達人間は何千万年試練を経て現在の生命生活にたどり着きました。サイエンス進化によって人間の脳の前頭葉は益々発達してきて知力が増加しています。これを発達脳と呼びます。一方、人間の精神心理に関する情動を調節する脳の中心部の辺縁系、脳幹などは弱くなっています。これを原始脳と呼びます。急な生活スタイルの変化をきっかけに、発達脳と原始脳のバランスが崩れやすくなっているのです。
わたし達の祖先が獲得した鍼療法は原始脳の働きを活性化すること、また発達脳と原始脳の働きのバランスを調節し、さらには脳と内臓、四肢など間のコミュニケーションを調整します。ある意味、古代からの瞑想や呼吸法なども同様と言えるでしょう。私は元気な方が健康維持のためにこれらの養生法をお勧めします。不思議に思えるかもしれませんが、素晴らしい現代医学では時に解決できない症状でもわたしたちの鍼灸があなたを健康な状態へ導けるかもしれません。

コメント